PC視点か、PL視点か、それが問題だ

キャラクターの性格からキャラクターの行動を決める(=PC視点)ことと、PLの視点からキャラクターの行動を決める(=PL視点)、どちらか一方をより優れているという人が考えを展開されたので、ちょっとそれに対して考察。
最初に結論を書くと、PC視点、PL視点、この二つの視点のバランスが取れている状態が優れているのであって、どちらかに偏った視点はそれ*1よりは優れていないのではないだろうか。
 
 PL(メタ)視点で行動する際のいただけないと思われがちなのは、戦闘の勝率やセッションの成功率を上げるためにシナリオのドラマ性を損ねたり*2
 
 一方PC視点で行動する際のいただけないと思われがちなのは、キャラクターの性格で行動させるようするあまり、シナリオから外れていき*3、その補正*4をGMに求めたり、展開を無視した行動をしてしまう事だ*5

 こと私がGMをやってる場合は、「ミッション攻略」や全体の生存率(戦闘不能にならない率)を重視し、PC側が不利になる要素を極力排除するようなプレイ姿勢はイマイチ相性が良くないと思っています。実際GMとしてはメインを「そこ」においているのだから、効率・攻略重視な動きをされてしまうと、当初シナリオで予定されている「目的」の大半が失われてしまうわけです。何よりシナリオそのものがアッサリした、ヌルいだけの無味乾燥なシナリオになってしまいます。

 ドラマ性を損なわず、かつ全員生き残る(や依頼成功)を満たそうとするならば、PL視点、PC視点どちらかの視点だけで行動するのではなく、それぞれの視点が適度なバランスで必要なのではないだろうか?

*1:PC視点、PL視点という二つの視点のバランスが取れている状態

*2:毎回王道のクラス構成やシナリオの先読みからPCに不利な行動を取らない)))、戦術面、戦略面を優先してしまい、ドラマ性に欠ける行動やPCの意にそぐわない行動を取らせてしまう事だ((親・恋人の仇を前にして、相性の良い他のPCに任せるとか

*3:戦闘があるシナリオに不殺の信念キャラで参戦し、戦闘放棄等

*4:依頼をつっぱねても、シナリオへの問題なく合流できるまたは別の依頼を準備等

*5:最終局目の直前で逃亡というセッション成功への努力の放棄