スケジュール管理ソフトの活用方法

しかしスケジュール管理ソフトは頭になかったので,どう使うと有効かがうまく形になりません。
あれかな,フローチャートは「因果関係によってシナリオが進むケースの記述」に使って,スケジュール管理ソフトは「(原則として)PCの行動に因らず所定の時間になると予定されていた事件が起きるなどしてシナリオが進むケースの記述」に使うということでしょうか。
スケジュール管理 - TRPG HACKS!

 説明が不足しており、申し訳ございませんでした。
状況を準備してPCに好きに動き回らせるタイプ*1の場合、原則としてPCの行動に因らず所定の時間になると予定されていたイベントが起こり、シナリオが進んでいく様に私は作っています。
 スケジュール管理ソフトでは同一日時で多数のアクターを一度に表示させます。
氷川 霧霞のエントリのGoogle Calendarを例にすると日付にあたる部分に“場所”や“人物”が入ります、例えば“○○街”等といったものです。そして、テストテストというスケジュールの部分にイベントを記載します、例えば“怪盗登場!”等です。そして、氷川 霧霞の例ではないですが、スケジュールの詳細にはイベントの詳細部分を書いておきます、例えば“怪盗××が領主の館から△△を盗み出す。この際、□□を使用する”等です。
こうして、事前にイベントや状況を記載しておき、シナリオ開始した後は時系列毎に自動的イベントが進んでいく様になります。こうしておくと、PCが関わればそれに応じたアクションが取れますし、関わらない場合もイベントが進んでいくので、状況を準備してPCに好きに動き回らせるのセッションができています。
説明不足な点、多々あるかと思いますが、その際はどの部分が分からないか指摘していただけると助かります。

*1:箱庭タイプと言われるのかな?